午後三時参道脇に整列した9輌

境内への参入が始まりました。
宮之前町山車

上村町山車


清水町山車

宿庭町山車

苅田町山車

大東町山車

仲東町山車

原町山車

堀川山車


境内左右に分かれての整列です。
この後各町山車の紹介と、お囃子の競演
山車の早回しなどが行われます。


一本柱の形状です。
人形や幕は飾られませんでしたが、
この堀川町だけ組み立てられていました。
この山車の一本柱は上下できるようです。
人形が立つと約9メートルになるとか。

早廻し?の様子。
このように車輪を固定したまま、台輪の部分で山車の方向を変える
工夫の山車は、岐阜県養老町高田の山車などにも見受けられます。
昔の狭い道路状況でもスムーズに方向転換できる知恵なのでしょうか。

このように梃子を差し入れ、方向を変えたり、進行を早めたりすることもあります。

戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送